予防接種(ワクチン)情報をご案内いたします。
自費、公費ともにインフルエンザワクチン開始いたします。予約は不要です。
※妊婦の方への接種は行っておりません。
実施期間 | R7年10月1日~R7年12月31日 |
---|
価格 | 2,300円 (横浜市に住民登録がある65歳以上の方) |
---|
※自己負担免除の詳細については横浜市ウェブページをご確認下さい。
1回目 | 3,800円 |
---|---|
2回目 | 3,000円 (当院での接種2回目の方) |
※詳細については下記横浜市ウェブページをご確認ください。
公費の新型コロナワクチン接種を開始いたします。
横浜市より接種券は届きません。
接種の際は下記に記載されている確認書類を必ずご持参ください。予約は不要です。
実施期間 | R7年10月1日~R8年12月28日 |
---|---|
接種回数 | 1回 |
使用ワクチン | コミナティ筋注(ファイザー社) |
対象者 | 横浜市に住民登録があり①②のいずれかに該当する方 ①65歳以上の方 ②60歳~64歳未満で、1級相当の障害がある方 |
確認書類 | 健康保険証・マイナ保険証・資格確認書・運転免許証のいずれか |
費用 | 7,000円 |
※自己負担免除の詳細については下記横浜市ウエブページをご確認ください。
接種には横浜市よりご自宅に郵送される予診票が必要になります。
2回目の接種には1回目の接種済証が必要です。
ワクチンは取り寄せになりますので接種希望日3日前までにお電話にて予約ください。
実施期間・回数 | R7年7月1日~R8年3月31日 |
---|---|
接種回数 | 2回接種(2回目は初回接種より2カ月あけること) |
使用ワクチン | シングリックス筋注用 |
対象者 | 横浜市に住民登録があり①②のいずれかに該当する方 ※過去に自費(任意接種)で接種している方は医師が特に接種の必要が無いと判断した場合以外、対象となります。 ①各年度に65歳・70歳・75歳・80歳・90歳・95歳・100歳になる方 ②60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に1級相当の障害がある方 |
費用 | 1回あたり10,000円 2回で計20,000円 接種には横浜市よりご自宅に郵送される予診票が必要になります 2回目の接種には1回目の接種済証が必要です |
※詳細については下記横浜市ウェブページをご確認ください。
横浜市で行っている成人用肺炎球菌ワクチン予防接種対象の方は、市から送られてきた「成人用肺炎球菌ワクチン予診票」をお持ちください。
ワクチンは取り寄せになりますので、接種ご希望の3日前までにお電話にてご予約ください。
公費 | 3,000円 |
---|---|
自費 | 7,500円 |